課題研究

TOP > 課題研究 > 令和3年度 高津LCⅢ 研究論文一覧

令和3年度 高津LCⅢ 研究論文一覧

 

論文(PDF形式)を見るには,番号をクリックしてください
番号 文理 講座 論文テーマ
001

文理

保健 学習効率をあげるには
~ヒーリング・ミュージックを用いて考える~
002 スマートフォンの使用時間と学力の関係
003 アダプティブスポーツに関する考察~普及と発展のために~
004 教育のすゝめ
005 高校生が日本史を覚えやすくするためには
006 イメージトレーニングによるスポーツの競技能力の向上
007 色彩と記憶力の関係~学習に適した光の色~
008 短距離走の記録向上への近道~3つの局面に焦点を当てて~
009 音楽を聴きながら勉強したい~記憶力を下げない音楽の種類~
010 ストレッチの種類による柔軟性への影響の違い
011 ワーキングメモリの強化を促すのは何色?~色と記憶の関係性~
012 自律神経と共に生きる
013 コロナによるプロ野球の利益への影響を二つの売り上げから考える
014 ロボット手術の普及を妨げるもの
015 香りに残る記憶
016 二度寝を防止する方法
017 音楽が記憶力に及ぼす影響についての研究
018 モチベーションを上げる最善の方法
019 家庭科 イミダゾールジペプチドによる疲労回復効果について
020 熱がこもりにくいマスク~生地の種類によるマスク内の温度変化~
021 高校生の死生観と新型コロナウイルスによる死生観の変化
022 日焼け止めの特徴~タイプ別に考える~
023 ジェンダーの視点から考察する高津高校の謳う自由
024 絵本のひみつ~読者を楽しませる工夫とは~
025 ナンプラーによる旨味の相乗効果
026 音楽 音楽が運動にもたらす効果
027 武器として最強の楽器
028 音楽と暗記~聞きながら勉強するのは間違っているのか~
029 ギターとキーボードから学ぶ楽器上達の近道
030 楽曲における「星のカービィ」らしさとは
031 音楽のアレンジ技巧が人に与える印象
032 最強のホールはどれだ!
033

文科

国語 漫画から考える面白い物語を生み出す4つのステップ
034 文字の形によって記憶力は変わるのか?
035 幸福になるには
036 カタカナ語の使用は日本語に悪影響なのか
037 日本人は何に美しいと感じるか
038 光源氏の本当の人物像と考察
039 森見登美彦の言葉選びとその魅力
040 ポジティブな形容詞の割合から考える過去から現代への言葉の変遷
041 ヒットするラブソングの共通点
042 十年前と現在のお笑い
043 社会 幸福な死を迎えるには~高校生に死を考える機会を~
044 日韓の比較から考えるマイナンバー制度の現状と課題
045 CMはどのような効果をもたらすのか
046 ポストコロナの世界
047 万博、IR から考える大阪の未来構想
048 世界遺産の在り方~百舌鳥古市古墳群の未来から考える~
049 核抑止論に基づく核兵器の必要性
050 「パッケージ詐欺」について
051 大阪の学力後進国からの脱出を目指せ
052 日本の駅名は馴染んでる?~大阪環状線で考える新駅名~
053 デマ情報の拡散を止めるために
054 すべての性別の人にとって快適な電車~女性専用車両から考える~
055 より良いイベントの在り方~過去と未来の大阪万博から考える~
056 英語 外国人差別解決への架け橋~コリアタウンでの調査を添えて~
057 カタカナ語による英語学習への影響
~高津生の英語力から見る~
058

The Need for Students to Study English:

Can English Remain the dominant international Language?

059 世界の表現方法の違い~最強のプロポーズを探る~
060 ヨーロッパから学ぶ言語教育
061 偉人のスピーチから学ぶ人の心を惹きつける「なにか」
062 グリム童話において幸せになる人と不幸せになる人
063 デンマークから学ぶ私たちが幸せに生きていける社会の実現
The realization of society where Japanese children are happier
064 Say , cheese !で高める自己肯定感~自撮りと自殺率の関係
065 Creating universal language
066 Why are Korean drama s so popular?
068 ●理科 数学 確率を用いて考えるブラックジャックの戦略
069 カードマジックの公式化~天井関数を添えて~
070 期待値と最短経路
071 渋滞の解消
072 公式による三次方程式の解の導出とそのための条件
073 ビリヤードの反射軌道とブロックポイント
074 四面体における内接球の存在証明
075 チェバ・メネラウスの定理の拡張
076 ピザの定理の拡張
077
面の大小関係から暴く多面体の秘密
078
nすくみじゃんけんの数学的考察
~なぜじゃんけんは最高のゲームなのか~
079 3 人でのババ抜きにおける確率
080 バントの有効性~確率論からの考察~
081 ブラックジャックの限定的な状況における有効的な戦略の考察
082 物理 YBCO 超伝導体の Zn 置換の混合割合による変化
083 ボールの質量、速さと物体の倒れやすさの関係
084 形から探る最高の独楽
085 竹ぐしで作ろう、揺れに強い家
086 撥水加工による検証~水上移動の効率化~
087 振動数から見る天秤棒
088 波形から見る三音の協和音程の法則
089 ダ・ヴィンチの橋の実用化へ ~橋の長さと摩擦力による耐荷重の関係~
090 疲労とペンの持ち方との関係性
091 物体の形状が及ぼす音圧の変化
092 より良い壁を作るために ~ハニカム構造の耐久性~
093 化学 人口密度・周辺環境と酸性雨の関係についての調査
094 大和川の水質汚染の原因~各地点での水質の比較から考える~
095 大阪府における PM2.5 の分布と傾向
096 抽出温度の変化によるカフェイン量のコントロール
097 日焼け止めの効果向上~アントシアニンを用いて~
098 酵母によるアルコール発酵の効率化とアルコール測定方法の知見
099 ケイ酸が河川の水質に与える影響について
100 天然染色による媒染~金属イオンを用いた媒染~
101 マスクに最適な素材とは?~吸水性と速乾性~
102 オレンジジュースは乳酸菌を胃液から守れるのか?
103 炭酸水の凝固点降下について
104 スポーツドリンクで水筒は溶けるのか
105 ルミノール反応に使える新しい遷移元素を見つける
106 食べ合わせ~pH による消化酵素の働きの阻害~
107 生物 身近なカビ対策物質の研究~菌糸で実験~
108 ダンゴムシの行動の優先順位
109 プラナリアの記憶~脳がなくても記憶は残る?~
110 カテキンで菌から身を守る~コロナ時代の新たな抗菌方法~
111 周波数がショウジョウバエの繁殖に及ぼす影響~農業害虫への応用を目指して~
112 PCR による遺伝子鑑定
113 身近な植物の抗菌作用~どれだけ細菌の増殖を抑えられるのか~
114 お茶の種類によるゾウリムシの増減
115 キノコの生育の成分条件の比較~糖と生育の関連性~
116 ハエの好きな食べ物は何か
117 プラナリアの記憶の行方
118 情報 ライントレースの出来るロボットの開発
119 Unity と C#言語を用いてのゲーム開発
120 スクラッチで自由と創造
121 障害物を躱しゴールを目指せ。イライラ脱出ゲームを作ってみた
122 Scratch を用いた脱出ゲームにおけるスプライトの挙動制御
123 Scratch で作る対戦ゲーム
124 スクラッチで鬼ごっこゲーム作ってみた
125 スクラッチを用いた魚釣りゲームをつくる