校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 4月12日(土)② 校長ブログ「Make it Kozy!」vol.246~保護者も一緒に~

4月12日(土)② 校長ブログ「Make it Kozy!」vol.246~保護者も一緒に~

 本日午後は、令和6年度第4回PTA役員会と実行委員会が開催された。PTA組織は、5月の総会がスタートであり、年度が替わっても、前年度の役員、実行委員さんが運営を行う。新年度の運営に向けての大切な振り返りの場である。

 昨今、PTAの存在意義が問われる中、高津高校の保護者の方々は本当に温かい。お子様への愛情もそうだが、学校を良くしたい、そのためにこんなことができたら、という思いをもっておられる。この一年においても、体育祭での水分補給のお手伝いや広報誌『ゆうゆう』(府立高校最優秀受賞)の取材など、また、文化祭ではKOZUグッズの制作・販売や教育後援会への寄付の呼びかけなど、生徒の教育活動の充実につながる取組を、こちらからお願いせずとも積極的に進めてくださった。文字通り、PTA活動に汗をかいてくださっていることを実感した。心より感謝いたします。

 実行委員会では、77期生の方から一言ずつ、次のようなご挨拶をいただいた。

 「子供が学校のことを話してくれないので、学校のことが少しでもわかるかと思って参加しましたが、それ以上に仲間ができて楽しかったです」「これまで参加したことがなかったので、最後くらいと思って参加しました。頑張ってよかったです」「子供のことで参加しましたが、同じ委員会の皆様と良い関係を築けて、定期的に食事会をして楽しかったです」「子供たちのための組織ですが、親も楽しむことが一番です。今年度はそれができたのではないかと思っています!」などなど、参加して良かったという感想がたくさんあり、学校としてもホッとしました。

 普段、生徒たちの全校集会では、「日本一ポジティブな学校にしたい!」と話している。本日の委員の皆様のご感想を伺って、保護者の皆様もまさにポジティブであり、学校が一歩ずつ前向きに、少々しんどいことやつらいこと、失敗してもNEXT、という気持ちを感じた。引き続き、しっかり前を向いて頑張っていきたい。

 令和6年度の役員、実行委員の皆様、一年間どうもありがとうございました。

  風と共に 去りぬも春が また新し

2025.04.12

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube