校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 4月24日(木)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.255〜スタートダッシュ!!〜

4月24日(木)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.255〜スタートダッシュ!!〜

 朝、曇り空ではあるものの、昨日とは違い、雨はなし。予報は晴れ昨日まで根を詰めて一生懸命勉強し、テストをもって今の自分の理解度を確認した。朝の琵琶湖畔への散歩は6時45分ロビー集合にもかかわらず8割以上の生徒が参加。5分ほど歩いた琵琶湖のそばで朝の澄んだ空気を味わいながら、友人との会話を楽しむ。昨年はたねやチェーンの店舗工事のため、琵琶湖沿いの散歩道は閉鎖されていたため、一般道路を遠回りしたが、今年は解禁、親睦時間も多めにとれた。
 朝食後の閉講式では、この二日間の生徒たちの取り組む姿勢に感心しつつ、今の自分の力を自分で認識、肯定し、足りない部分はこれから巻き返していこう、100点は取れなかったかもしれないが、100点をめざすことは誰でもできると伝えた。朝から気持ちの良い挨拶をしてくれて、本当に良い空気感を作ってくれる。お互いを思いやり、助け合える学年になってほしいと伝えた。
 今日は待ちに待った、快晴の下でのBBQ。行きのバスでもクラス全員で盛り上がりはどこまで行くのかというぐらいの最高潮!実は、昨年は当日に出張が入っていたため、BBQには参加できずに帰阪した。生徒には、「食べ過ぎ注意やぞ!」と言いながらも一番楽しみにしているのは私かもしれない(謝)。

 季節も良く、「ブルーメの丘」は素晴らしいロケーション。BBQは牛豚鳥にウインナー、トウモロコシも玉ねぎなどの野菜もすべて食べ放題。おまけにカレーもジュースも飲み放題(誰が言ったか、カレーは飲み物?)。和気藹々な雰囲気と会話を楽しみながらの昼食を楽しんだ。
 BBQとレクリエーション、園内散策は交代で実施。広く華やかな園内の各所で笑い声が聞こえる。大縄跳びやだるまさんが転んだでさらに親睦を深める。天気が良いというだけで気持ちが晴れるが、仲間と一緒にいることがより大きい。
 爽やかな空気を満喫して帰阪する。この学習合宿は、80期生のこれからが期待できる見事なスタートダッシュとなった。Make it Kozy!皆で一気に、高津生!
  高津の春 先行く道は 快晴なり

2025.04.24

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube