校長ブログ

TOP > 校長ブログ

5月21日(火)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.45〜ONとOFF〜

 本日は、令和6年度全国高等学校長協会「常務理事会研究協議会」。たいそうなタイトルに少々恐縮するが、今年度、大阪府立学校の校長協会会長を拝命したため、イコール常務理事という名前で招集がかかる。本日は、昨年度の事業計画や決算から、今年度の事業計画・予算案と、毎年恒例の議題が進む。府立の会長でも荷が重すぎるのに、全国の会長の引き継ぎを目にし、この一年の業務の多さとそれを捌く仕事の様子を想像すると、本当に頭が下がる。

 ということで、滞りなく、議題は終了したが、事は、自然と「高等学校教育のあり方ワーキング」の話題になる。キーワードは、「多様性のへの対応」と「共通性の確保」である。生徒個人の指向も多様、家庭の事情も多様、人生、生き方それぞれ多様と、その「多様性」を最大限受容する一方で、生徒個々の事情を問わず、「共通性」を確保せよという。考え方としては、至極当然であり、事情を抱える生徒のためを思うと、できる限りの配慮や工夫をすべきである。で、高津高校では、早くから多角的な観点で、先生方が本当に何とかせねばと時間をかけて検討している。それゆえに、目の前に「働き方改革」が立ちはだかり、生徒のためと思えば思うほど、やりたいけれどできないかもしれないというストレスが生まれる。

 その点で、文科省は一度、学校現場を一日みっちり見学したほうが良い。テレビでよく見る『警察24時』ならぬ『首席24時』とか『教頭密着!』とか。そんな調査を一度本気でやってみたらどうか。言っておくが、これは批判でも何でもなく提案である。首席や教頭が嫌ならば、その時は校長でも良い。

 ということで、各都道府県の校長たちの熱い議論は明日に持ち越すとして、無事に常務理事会は終了し、17時以降はプライベート。ふと思い浮かんだのが、東京ドーム。人生の3分の2を野球に注いできたが、東京ドームは恥ずかしながら未体験。今日はぜひ!と思ったが、すでに通常チケットは売り切れで、2万円超の分しか残っていなかった。一瞬諦めたが、行けないとなったら、ぜひ行きたくなるのが、人間の性分。すでに野球を見たいという衝動は収まらず、自然と、神宮球場へと向かっていた。到着すると、ヤクルトファンには失礼ながら、席には余裕がありチケットを購入。3塁側内野スタンドで初夏の風に吹かれながら、昼の暑く熱い議論を徐々に冷ましつつ、気持ちよく観戦した。

 結果的に内野席は満員。私の右隣はオハイオ州出身のアメリカ人ご夫婦。中学レベルの英語を駆使して、大阪在住で、今日はビジネストリップだと言うと、「Oh! Tigers fan!」と、間違ってはいないが、明らかに先入観で叫ばれる。おまけに、定番のグリコ看板前で撮影したスマホの二人の写真を見せてくる。「Oh! Nice Shot!」と私も同じテンションで叫ぶ。結婚して3年ということだが、実に仲の良いご夫婦、奥さんの推しの宮崎選手がホームランを打ったこともあり、実にエキサイトしていた。ふと旦那さんの着ているユニフォームを見ると、なんと大リーグカブスの、今をときめく今永選手のものではないか。私が、「IMANAGA is great baseball player!」と言うと、自分がプレーしているわけではないのに、「Yes!」となぜかドヤ顔で笑ってくれた。

 一方、左隣は、少々騒がしい女子大学生の二人。一人は横浜在住で、ベイスターズファンでもあるが、実はそれ以上にオリックスファンだという。代打に出たヤクルトの増田珠選手にライトスタンドの応援団が「バースデイ・ソング」を歌った際に、「私も今日誕生日!」と叫ぶ。タイガースとの2年連続日本シリーズを本気で願っている野球好きだが、甲子園には行ったことがないとのこと。ツバクローの大ファンである友人とともに、球場慣れした適度な騒ぎ方で観戦を満喫できる若さが羨ましい。

 思わぬ両隣のおかげで、私も一瞬仕事を忘れることができた。何事もONとOFFのメリハリが大切という。高津生も勉強、記念祭、部活動など忙しい。うまく切り替えて、Make it Kozy!高津生!

  ONとOFF どちらをONと 言うべきか

2024.05.21

5月20日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.44~なんて日だ!!~

 朝、出勤するため、いつものようにJRの最寄り駅へ。改札へ向かい、駅の階段を上るが、同じような時間帯に見かける方が一人、二人と上から降りてくる。悪い予感…、改札手前で、モニターを見ると、やはり「人身事故のため、運転を見合わせています」との表示が。本日は、朝一番でやるべきことがあるので、いつもより一本早い電車に乗ろうと思ったのだが、それは困る。あらためて表示を見ると、南海電車で振替輸送を行っているとのこと。授業開始にはJRの運転再開を待てば間に合うが、今日は少しでも早く出勤したい。仕方なく家に戻り、自転車で南海電車の駅に行き、振替輸送で鶴橋駅に到着した。
 その時点で約15分遅れ。ただ、朝食だけは取らねばと、駅前のM屋の自販機で、朝定食を注文し、慣れた感じでIDでピンポン!と決済、出てきたチケットをさっと取って席に座った。すぐに朝食が出てくると思いきや、なかなか店員さんが動かない。ようやく動いたと思ったら、次の方の注文。急いでいたこともあり、普段紳士的な私もついイラついてしまい、店員さんに「その方より先に注文したんですけどまだですか?」と訴える。すると、店員さんが「注文届いてませんけど。」と言う。「そんなことはない」と、チケットを確認すると、何とそれは値段の違う別の単なるクレジット決済の証明書。注文チケットではなかったのだ。(そんなはずはない。しっかりとピンポン!という音も確認したし、直後に手に取ったチケットなので、間違えるはずはない!)と思ったが、何度確認してもクレジット証明書。その間にも、お客さんが2名入ってきて、このままでは無視されてしまうと思ったので、「すみませんけど、マシン確認してくれませんか?」とお願いした。そこは、私も客の一人ということで、店員さんが注文履歴を確認。直近10件の履歴が記載されている、やたらと長いレシートを二人で確認。見ると、確かに私の注文と決済の履歴がある。「これです。これ!」と今振り返ると恥ずかしくなるほどの声で叫ぶ。店員も納得して、あらためて注文した定食を出してくれた。しかし、こんなことある?それも急いでいる時に限って…と思いつつ、慌てて朝食をかっ喰らって学校に向かう。
 途中、(あ、今日は昼時もあまり時間がないので、昼食を買っておこう)と、コンビニでおにぎりとパンを買う。「レジ袋は?」の質問に、一度使ったレジ袋があったので、「結構です」と答え、さっと袋に入れて店を出る。気持ち急いでしばらく歩くと、持っていたレジ袋から、突然おにぎりとパンがポン!と飛んで出てしまった。何が起こった?と思って見ると、袋の側面が裂けて穴が空いている。なんじゃ、そら?パンの袋の端が鋭利だったのか、それとも前に使用した際にすでに避けていたのかは知らぬが、慌てておにぎりとパンを拾い、「なんて日だ!!」とつぶやいてしまった。ということで、朝からバタバタと「ついていない一日」となった。
 ただ、お気づきのこととは思うが、人身事故によるJR運転休止も、M屋の自販機の故障?もレジ袋の破れも、それぞれは全く関係のない事実で別物である。連続で起こったトラブルを結び付けて、「ついてない日」だと決めつけるのはまさに主観でしかない。ネガティブな話はこのブログに書いて厄除けとし、「朝の出勤の、たった1時間ちょっとの間にこんなことが起きたのだ。逆に今日は帰りにどれだけ良いことがあるのだろうか?」と思いつつ帰宅した。ちなみに、明日は東京、明後日からは埼玉と、23日まで全国校長会出席のため関東へ出張である。帰阪後の机を想像すると、ぞっとするが、自分でどうしようもないことは流れに身を任せるしかない。。
  人生は 塞翁が馬と 上を向く
 個人的な話はさておき、学校では、今日から短くは2週間、長くても3週間の教育実習が始まる。72期生、73期生の10名が母校での教育実習に励む。君たちのために、時間を割いて人間磨きをしてくれる恩師の方々に感謝しつつ、いまできる精一杯を表現してほしい。この教員不足の時代に教員を志してくれる貴重な卵たち。ぜひぜひ、たくさんのことを吸収してほしい。Make it Kozy!頑張れ、高津卒業生!

  年の差の 少なきメリット 生かさんと
 もう一つ。現役生は、記念祭に向けて着々と準備中。今年のテーマは「楽しいは創れる~CAN MAKE KOZU〜」だ。「MAKE」を使ってくれたのが、ちょっと嬉しい。これも良いことの一つといえる。

2024.05.20

5月19日(日)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.43~雨中の健闘~

 昨日は、本年度の土曜講習も始まり、高津高校の本格的な学力向上の習慣が身につく時期となった。生徒たちにとっては、感想様々であろうが、「3年生になって、この土曜講習のありがたさがわかった」という卒業生もいる。同じ時間を過ごすなら、より充実させたい。明日の自分のために頑張れ、高津生!

 本日は、本校サッカー部の5回戦。5回戦進出は大したものだ。会場はJGREEN堺のサッカーグラウンド。広い敷地にいくつもの競技場が設置されており、上から眺めるとほとんど緑一色である。ジュニアから高校生、サッカーからフットサルと様々な試合が行われていたため、少し迷ってしまった。

相手は、近畿大会常連で全国大会出場を狙う強豪、履正社高校。前半は、なかなかペースがつかめず、悔しくも6点を献上。後半に入っても、相手陣地に攻め込むチャンスは少なかったが、キーパーを中心に必死でゴールを守り、2点に抑えた。いくつか相手ゴール近くまで攻め込んだシーンもあったが、残念ながらゴールを奪えず、敗れた。それでも、雨の降る中、一生懸命ボールを追う姿に今までチームで取り組んできた成果を見せようと頑張った。高津生の友人たちも大きな声で応援していたし、保護者の方もたくさん来ていただいた。ボールを奪った時や、相手ゴールに向かった時は、ひときわ大きな歓声が上がるなど、チームKOZU一体での応援であった。

 3年生は引退するとのことだが、部活動の経験を生かして、進路決定まで全力で集中力をもって頑張ってほしい。Make it Kozy!頑張れ、高津生!

  茶畑か 千利休も 目を見張る 熱い試合に 茶筅も止まる

2024.05.20

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube