校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 12月2日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.173~目からうろこ~

12月2日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.173~目からうろこ~

 ついに、昨日から「師走」。今年は自身の人生の中でも一二を争うほど多忙を極めているが、これだけは知ったのに、年末に向けてまだ走れというのか・・・と、愚痴を漏らしている暇もない。あー忙し、忙し。

 と言いながらも、少し時間がある時は本屋に寄る。だが、最近は残念ながら気軽に「本屋さん」と呼べる本屋は消えていき、大きな「書店」が幅を利かせている。いや、幅を利かせて…というのは失礼で、国民全体の読書量が減少するなか、「書店」の域を越えて本以外の雑貨や喫茶スペースまで整えるなど、あらゆる工夫をして読書を勧めているのだから、そういう「書店」に対してはリスペクトする気持ちの方が実は強い。

 多くの「書店」で最初に目にするのが、平積みの新刊コーナーだが、そこで一つのタイトルに衝撃を受けた。『誤解されても放っておく』である。放っておく・・・??と一瞬、ん?となったが、思わず(そうだ、全くその通りだ!)とうなずいた。

 今まで、説明不足に言葉足らず、タイミングの悪さなどから数々の誤解を経験してきたが、そのあと少しでも自分はそんな意図ではないとして、少しでも人間関係を修復、回復しようとしてきたが、実は上手くいかなかった方が多い。考えてみると、正直相手が誤解しているのだから全て言い訳に聞こえるし、実際相手にとってはそれが真実なのだから、説明を重ねるごとに誤解が深まることの方が多い。

 それでも、何とか自分は悪い人間ではないのだと、一生懸命挽回しようとするのが人間の性だと思ってきたが、これも振り返れば、誤解されていたとしてもそこまでで、新たな話題やその誤解がどこまで自分の価値を下げるかは不明だし、実際価値が下がるようであれば、誤解がどうこうではなく、そのこと自体何か足りない人間なのだと精進すれば良いだけのことである。要は、その一つの誤解が自分の人生を左右するほどのものではない、と放っておけば、いらぬ不安や心配を抱え込むこともないのだと、このタイトルを見て納得した。感謝!

 ということで、今日はタイトルに救われたので、本は買わずに書店を出た。みんなは本を読もうね、Make it Kozy!カバンに1冊、高津生!

  タイトルが 決まり過ぎての 師走かな

2024.12.03

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube