2024.12.05
12月5日(木)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.176~「Kozu Science Labo」~
昨日が遅くなったので、今日は頃合いを見て早く学校を出ようと、生徒の下校時間である18時半をめがけて18時15分頃に帰り支度を始めた。すると、放送でタ~ラ~ララ~♪タ~ラ~ララ♪タ~ラ~ラ~タ~ラ~ラ~♪と「蛍の光」が流れてくる。それを聞いて、以前、連絡で「LC(課題研究)」担当者が、「教師の働き方改革推進のため、どんな方法が有効か考察するということなので、いろいろとご理解とご協力をお願いします」と言っていたことを思い出した。
私自身は、昨日一昨日と出張でこの時間には学校にいなかったので、今日初めて「蛍の光」を聴いたのだが、この曲の何とも言えぬ寂しい感覚がたまらない。一瞬実験のことを忘れていたにもかかわらず、(早く学校を出ないと…)という気持ちになった。無論、早く学校を出なかったとしても、何も起こらないのだが、約60年耳に、というより身体に染み込んだ、もはや条件反射というべき感覚はぬぐいようがない。
いやいや、半分遊び心もあっただろうが、この学校全体を巻き込んだある種壮大なる実験、実に面白い。それとリンクするように、ちょうど私が出ようと裏門に向かった際、校舎から、グラウンドからと、生徒たちが出てくるわ、出てくるわ(笑)で、結局、鶴橋駅まで生徒の波に押し流された。曲の効果か偶々か、今日一日だけでは知るよしもないが、今後が楽しみになってきた。もとより「教員の働き方改革」がテーマとは、涙ちょちょ切れる。ぜひ様々な実験、考察を行って、ちと的外れな働き方改革に新風を吹かせてもらいたい。
社会を変える実験を。Makd it Kozy!常に挑戦、高津生!
ワクワクを 止めようもなき 探究心