校長ブログ

TOP > 校長ブログ

6月17日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.63~父の日に~

 16日(日)は、私用スケジュールが詰まっていたが、少しだけ仕事を片付けようと、いっとき学校へ。すると、たまたまアンサンブル部の「あじさいの会」があるという。「あじさいの会」とは、入学して2か月、ほとんどが初心者であり、慣れない練習を始めて、ようやく曲らしいものが弾けるようになった(失礼過ぎるが、褒め言葉である)ということで、保護者の方々にその努力の成果をご覧いただこうという催し。書道室に行くと、たくさんの保護者の方が座っている。受付には、引退した3年生が待ち構えていて、養生テープに「名前を書いて胸に貼ってください」と言う。「わかった!ほな・・・」と、ここはいつも通り、『校長』ではなく『ゴリラ』と書いてもらう。顔見知りの3年生も、えー、と口では言いながら、すでに嬉しそうにペンを走らせている。

スケジュールには、保護者の方が楽器に触れる時間を設けていて、保護者の方も嬉しそうに弾きながら、子どもに教えてもらっている。特に、照れながら娘さんに教えてもらっているお父さんの表情は、こちらが恥ずかしくなるぐらいニヤニヤしている。まさに、「父の日」の素晴らしいプレゼントである。

 演奏曲は、順に『小さな世界~It’s a small world~』『セントポーリア』(だったあな?)『生命の奇跡』と続く。最近、予算が高くなって、夢の世界ではなくなったと評判が落ちているTDLもごめんなさいの気持ちになるのではないかと思うほど爽やかな音楽と、普通でも心に響く曲だが、弦楽器の心地よい響きがさらに力強く訴える『生命の奇跡』は涙がちょちょ切れた。

 パート別演奏では、それぞれの楽器の音程に合った曲を弾いてくれた。特に、先日鑑賞したばかりの『ゴジラー1.0』は、コントラバスの響きがその映像をよみがえらせてくれた。

良い時間をありがとう。君たちのお父さんではないが、私にとっても、素晴らしい『父の日』のプレゼントになった。Make it Kozy!向上心を忘れずに!サンキュー、高津生!

  ♪ダダダン ダダダン ダダダダダダ♬ ♪ダダダン ダダダン ダダダダダダ♬ ♪ダダダン ダダダン♬・・・

 ん?「ゴリラー1.0」が、何やら勘違いしているようだ。 

 

2024.06.17

6月17日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.62~いざ!GLたちよ!~

 府内には、本校を含め、10校のGLHS、グローバルリーダーズ・ハイスクール、文理学科があり、様々な機会を得て、お互いが切磋琢磨している。この夏に実施される合同海外研修もその一つ。各校から3名ずつ、計30名が一団となり、ワンチームとしてサンフランシスコへ向かう。15日(土)は、その研修第1回。初めて顔を合わすこともあり、最初はぎこちなかったが、簡単なゲームを通じて、グループの仲間意識も出てきて、いい雰囲気になる。

 冒頭、そのチームの引率代表、団長として、ご挨拶いただいた茨木高校の校長先生は、英語教員の専門性に、お人柄もプラスされて熱いお話。言葉遊びから真実にたどり着く、実に深~い話。何となく集まったかもしれない生徒たちも、話を聞くうちに気持ちが引き締まったことだろう。商魂たくましいだけの私から言わせてもらうと、髙いお金を出して、せっかくサンフランシスコまで行くのだから、元は取らねば…いやいや、元どころか、一切合切、自分の成長に結び付けねば割が合わない。まぁ、私の想いなど関係なく、生徒たちにはそういう自覚はすでに持っている。ぜひぜひ、胸を張って帰ってくるように!インプットもアウトプットも思う存分に。Make it Kozy!頑張れ、高津生!そして、GLHS生!

  サンフランシスコの空は 何色か

2024.06.17

6月14日(金)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.61~口から広がる世界かな~

 公式Instagramにもアップされているように、昨日は、第1回海外オンライン交流会を開催。台湾、韓国、フィリピンの高校との交流会ということで、最初の勝手なイメージでは、グループに1台PCが設置されていて、画面にせいぜい5.6のGoogle MeetかZoomの画面が映し出されている感じを想定していたが、何の何の、1人1台端末の名の如く、数えきれないほどのモニターが現れた。2系統で指示しているらしく、私の挨拶も2系統。知っている限りの英語を駆使してNice meat you!

 私の挨拶が届いたかどうかわからぬうちに、自由に会話が始まる。さてさて、各教室にそれぞれ5.6名が配置され、交流している。中には流暢な英語で、すでに以前からの知り合いのように話している。これだけ話せれば楽しいだろうに…と羨ましくもある。ポケトークやGoogle翻訳などヘルプのツールはいろいろあるが、やはり自分の口から自分の言葉で話してこそ、本音が伝わる。勉強するのにいつから始めても遅くはないという。記憶のスピードは落ちたが、開き直って勉強するしかないな…。

  「今でしょ」と 恥ずることなく ABC 

2024.06.15

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube