校長ブログ

TOP > 校長ブログ

9月26日(水)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.131~負けてたまるか~

 スマホをいじりながら、おそらく極々狭い視界しかない世界に集中しながら歩いてくる。こんな時、皆さんは、どうされるか?私は、場合によるが、肩が触れそうで触れない位置ですれ違うようにして、相手が私に気づき、ハッとなるのを待つ。例えば、大きな声で「コラッ!!」と一喝するのもありと言えばありだが、相手が驚いた拍子に線路に落ちても困るし、逆切れされて大きなトラブルになるのも困る。それでも、申し訳ないが、歩きスマホは危険だよということはわかっていただきたいので、いわゆる『ヒヤリハット』を経験させてあげる。もしかすると、私のような紳士ではなく、少々柄の悪い方にわざとぶつかられるかもしれないし、いきなりスマホを叩かれて落とすかもしれない。いやいや、そんなことはないだろうと思う向きもあるかもしれないが、事実、歩きスマホをめぐるトラブルを目にしたことは一度や二度ではない。それぐらい、歩きスマホは怖いのである。

 では、自宅でスマホをいじるのは大丈夫かというと、そうでもない。こども家庭庁の令和5年度調査によると、高校生の平日のインターネット利用時間が1日当たり平均6時間を超えている(6時間14分)そうである。平日となると、学校の授業が6時間に部活動が2時間、通学時間が片道1時間とし往復2時間、朝食、昼食、夕食で約2時間、入浴30分に、一応、友人と喋る時間を1時間として、合計13時間半となる。そこに、スマホ使用の6時間を足すと、合計19時間半となる。その場合、寝つきがよい高校生でも、睡眠時間は4時間半、寝つきが悪い生徒は4時間に満たない計算になる。そのうえ、毎日睡眠不足でぼーっとして集中できず、授業中は居眠り、課題は後回し。それでもスマホ依存で、これだけはやめられない。睡眠不足や毎日の疲れが溜り、体調を崩す。そんな状況になっても、なぜか、自分だけは大丈夫だ、とスマホをいじり続けて、ドツボにはまる。一度下がった成績は元に戻すこともできず、その焦りが今度はストレスになり、さらにスマホを使用する時間が増える。すでにアルコール中毒ならぬ「スマホ中毒(スマ中)」になった彼に以前のオーラはない。ゆえに、まっこと、スマホは怖いのである。

 本校調査においても、7時間超、11時間超の生徒がいるなど、そういう状況に陥りそうな空気を察して、特に79期生(1年生)の学年集会を行い、学年主任より「スマホ緊急事態宣言」を発出した(生徒には「学年通信」も配付した)。さきほど述べたような状態は、決して冗談やフィクションではなく、スマホの使い過ぎは、明らかに脳に悪い影響を与える。まずは、1日2時間以内に減らすことを生徒たちに訴えたが、本気で取り組まないとクリアできない。

 また、スマホの使用時間が増えることで、活字に触れる時間は確実に減る。9月18日のブログにも書いたが、読書量の現象は、スマホの普及の影響であることは明らかであり、スマホの時間の何分の1かを読書に充てることで、小中高生の脳は劇的に変わるはずである。

 高津生よ、1年生だけではなく、2年生、3年生も、ぜひぜひ、スマホの使用時間を減らそう!え?大人も同じやんって⁉その通り、大人も同じである。電車内で、席に着いた瞬間から到着駅で下りるまで、必死に指を動かし続けている大人も同じだ。しかし、君たちと大人とで決定的な違いは、人生の時間と未来の可能性だ。言い過ぎを承知で言うと、スマホの時間で、君たちの人生は明らかに変わる。

 逆に、その大人たちが、昭和の懐メロ特集を聴いて涙するのは、その曲の背景にあるスマホのない社会を思い出すからである。瞬時に用が足りる、事が済む今の社会にはない、簡単には連絡が取れず、何事にもタイムラグが生じる。そんな中、人とのつながりも、言葉の大切さも、ある程度の時間や適切な間(ま)が生み出すという体験をし、それを十分に理解しているのである。

 君たちは、その社会を知る由もないが、確実に自分自身が選択できる「未来」はある。その「未来」をどう創るかは、日常をどう生きるかにかかっている。君たちという尊い人間が、たかがスマホに操られてはいけない。Make it Kozy!戻せぬ時間を大切に、高津生!

  我が未来 スマホごときに 邪魔させぬ

2024.09.26

9月25日(水)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.130~世知辛い世の中だが・・~

 本日、出勤するため、天王寺駅6時20分発のJR環状線に乗車。鶴橋に向かう途中、桃谷駅で停車したっきり、扉が閉まらない。あれっ?と思っていたら、「今宮駅で、線路に人が転落したため、停止信号が発報されました。現在、環状線全車両が停止しております」との車内放送。「転落」という言葉に、嫌な状況を想像してしまったが、車内はすぐにでも動きそうな雰囲気だったので、しばらく待っていた。10分ほど経ち、これは普通の状況ではなく、動くのには時間がかかりそうだと判断し、駅を降りた。これが天王寺であればOsakaMetroを利用できたが、桃谷ではそうも行かない。仕方なく歩き出したが、タクシー乗り場には人が並びかけている。それを見て、最近乗ったタクシーのことを思い出した。

 ・・・その日は、予想以上に会議が長引いたため、約束の時間に間に合いそうにないということで、慌てて手を挙げて目の前に止まったタクシーに乗り込んだ。すると、運転手は、明らかに新米オーラを纏った若手の女性ドライバーだった。失礼ながら、道とか大丈夫かなと思っていたら、ドライバーの方から「すみません、新人なので、ナビを使わせていただきます」と言う。急いでいる私としては、いやいや速く目的地に着きたいのだが、と思ってしまう。ただ、自分から正直に「新人なので・・・」という言葉に素直さと勇気を感じたので、そこは還暦間近の寛容なる包容力を見せねばと思い、「了解!」と答えた。

 ついでに、めったにない機会なので、新米運転手にインタビューしようと、「タクシーの運転手を始めてどれくらい?」と聞く。「まだ3週間なんです」「(絶句)・・・マジか!?それは緊張するでしょ?」「はい。めちゃくちゃ緊張します」「夜とかお客さん怖くない?酔っぱらいの人とか。(「私は紳士ですけど」という言葉は飲み込む)」「はい、緊張しますし、怖いんですけど、幸いそこまで酔っ払いの方もいなくて、今のところトラブルはないです・・・」「でも、なんで運転手になろうと思ったん?」「運転が大好きなんです。何時間運転しても苦にならないので。それと、人と喋るのも割と好きなので、トラックの運転手よりはタクシーの方が良いと思って」と言う。(・・・って、トラックの運転手も選択肢にあったんかい!?なかなかの強者やな)と思いながら、これだけ客と喋りながら運転できれば大丈夫やな、と安心したのも事実。どうか、この子が酔っ払いのお客さんに絡まれませんように・・・と祈りつつ車窓を眺めていると、間もなくして到着した。

 ほんのわずかな時間だったが、何やら愛着が湧いたゆえ、「まぁ頑張ってや!無事を祈るわ」と一言彼女の無事を祈ったうえで、「釣りはいらねえよ!」と急に強気な江戸っ子になって小銭を募金した。始めて3週間ということだが、その丁寧な運転と安定した運転技術に感心した・・・という出来事。

 頑張れ、タクシー運転手!好きなことを仕事にできるのは、大きな幸せ。明日が期末考査最終日となる高津生も、それぞれに夢が叶えば言うことはない。Make it Kozy!得意を活かそう、高津生!

  ハンドルを 握る双肩 踊りつつ BGMと 共に走らん 

2024.09.25

9月22日(日)校長ブログ「Make it Kozy!」yol.129~雨ニモマケズ、泥ニモマケズ!~

 本日は、期末考査の間の日曜ではあるが、ラグビー部にとって待ちに待った大阪府予選の1回戦。夢の花園をめざしての1勝を勝ち取るため、放課後の限りある時間を練習に当ててきた、20名に満たない部員が一つになって私立の壁(早稲田摂陵高校)に挑む。

 昨日までの天気とは打って変わって、天気予報は大雨。雨雲レーダーを確認すると、11時頃から特に大雨だという。ラグビーは雷が発生しない限り、少々の雨でも試合は行われるので、中止は考えず、応援に向かった。11時前に到着すると、まだ前の試合が行われている。聞けば、その雷のため、30分ほど試合開始が遅れたという。

 それでも、傘をさしていても、ズボン(今はパンツというのか)の裾はびしょ濡れになる。そんな状況にも、保護者の方やOBOGの方、それに3年生もたくさん応援に来てくれた。愛されてるなぁ・・・。頑張れ!

 約50分遅れて試合が開始。その開始10分も経たぬうちに、K君がその恵まれた体格を活かして相手を押し込み、先制トライ!キックも決まり、7-0。両チーム泥に足を取られながらのゲームなので、この先制トライはチームの士気を大いに高めた。その足を使えぬ状況で、一つの大きな勝負がキックの応酬。ウイング(と言っていいのか)の選手同士が、キックで相手陣地へ攻め込むが、それをキャッチしてまたキック、それをキャッチしてまたキック・・・と、6回ほど繰り返された後、相手がノックオン(前にボールを落とすこと)し、高津の粘り勝ち。そういう一つ一つのプレーが熱い中、負けられない相手も食い下がる。高津のちょっとした隙をつかれて、トライを奪われる。7-5。

 前半リードで折り返したが、後半開始約5分、相手のふとした隙をついて、紀平君が相手のタックルを上手くかわして約50mを独走、見事に2つ目のトライを奪う。12-5。

 その後も、お互い同じようなボールの支配率で、後半残すところ10分を切る。そこで、相手の反則からキックし、相手のゴールライン手前でラインアウトをゲット。そこから、モールで一歩ずつ一歩ずつ押し込み、最後は、春本君が全身を力強く使ってゴールラインの隅に倒れ込んで大きな3つめのトライ!全員で一つのボールを守り抜いた、感動のトライ!自然と鳥肌が立ち、涙ちょちょ切れた(写真のピンボケで伝わるでしょ?)。

 ただ、相手も黙ってはいない。終了まであと5分というところで、高津の必死の守りも打ち破られ、2つ目のトライを奪われる。観客からは、「あと5分!」「守り切れ!」という声の裏で、「あと5分もあるのか、大丈夫かな・・・」という声も。いやいや、この『あと5分』をどう考えるかで未来は変わる。『あと5分』が相手に点を取られるのではないかと、不安な5分ととるのか、逆に、あと1点取れるとポジティブに攻める気持ちで臨むのかは大きな違い。と思いつつ、高津の選手たちを見ると、決して受け身にはなっていない。これは大丈夫だ、と確信した。そして、ノーサイド。時間上、ボールを長く持つことは前提として、常に攻める気持ちで頑張った高津高校、天晴れ!である。

 試合後は真っ白なユニフォームが泥で茶色に変わっていたが、どんなイケメンよりもカッコ良かったぞ!オリンピックも良いが、やはり、身近な生徒たちの頑張る姿は一番の感動ものだ。天晴れ、高津生!Make it Kozy!まだまだやれる、もっと熱く、高津生!

  雨中にも 胸の「高津」が 躍動す

 応援に来ていただいた保護者の皆様、OBOGの皆様、雨の中、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。次も応援よろしくお願いします。

2024.09.22

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube