アクセス
English
Korean
Japanese
MENU
CLOSE
学校紹介
学校長より
校長ブログ
公式SNS
校歌
沿革
概要
施設・設備
学校評価
学校生活
独自取り組み
教育課程表
学校行事
生活指導方針
部活動に係る活動方針
学校いじめ防止基本方針
進路
進路指導方針
KSP
スクールマップ
体験型進路学習
進路講演会
大学入試合格者一覧
進路状況
入試合格者速報
SSH
SSHとは
SSH通信
外部連携事業
海外との共同研究事業
課題研究
地域貢献
報告書
これから探究活動を進める学校へ
GLHS
GLHSとは
課題研究
国際交流事業
体験型進路学習
創造探究事業
部活動
PTA
PTAについて
高津高等学校教育後援会
学校説明会
オンライン
連絡
3年生(78期)
2年生(79期)
1年生(80期)
お問合せ
アクセス
個人情報保護方針
English
Korea
校長ブログ
TOP
>
校長ブログ
> 4月28日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.258〜昭和の日を前に〜
4月28日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.258〜昭和の日を前に〜
ゴールデンウィークの中日?いや始まりの前と言うべきか、本日は
4月28日で明日は「昭和の日」。私が生まれた昭和40年には「
天皇誕生日」とされていたが、昭和天皇崩御後は自然の恩恵に感謝
する「みどりの日」になり、2007年から「昭和の日」
となった。平成でもなく、もちろん令和でもなく、最近流行りの昭和歌謡曲でもないが、昭和生まれの私としては、少なくとも目の黒いうちは「昭和」の名に触れる一日があって嬉しい。
呼び名はともかく、私にとっては割りと特別な日で、大学時代の
昭和62年
春季リーグ戦で逆転満塁ホームランを打った記念日である(一応、翌日
の新聞を
)。普段
は知り合いしか観客がいないスタンドだが、その日は18時から少
年野球の開会式が予定されており、薄暮の日生球場の外野スタンド
は野球少年たちで超満員。残念ながら試合に負けて優勝を逃したが、その一瞬は子供たちに夢を与えた一発だったと自負
している。というのも、実はそれから二十数年経ったある日、練習試合の相手チームの
監督さんと談笑していてその話題に・・・、何とその時、彼は少年野球チームの一員としてライトスタンドにいて
、私のホームランを今でも鮮明に覚えていると言ってくれたので。いと嬉し。
と、数少ない自慢はさておき、高津高校の自治会はゴールデンウィ
ークの間も精を出し、学校の活性化に向けて日々頑張っている。
新入生を迎え、高津高校をさらにより良い学校にしようと意気揚々
である。たくさんの生徒を一つにまとめるのは大変な労力だか、それを上回る活力がある。何
より役員は皆明るい。この明るさは大きな力であり、学校を伸ばす
原動力である。
また、ここまでいろんな部活の公式戦があったが、明日はホーム高津高校で開
催される男女バスケットボール部の試合。これまで以上に応援団も
多くなるだろう。その応援を背に、前へ前へ突き進もう!Make it Kozy!みんなで行くぜ、高津生!
それぞれの 想いを背負い 共にゆく 高津の自由 今こそ見せん
2025.04.28
<< 前のページへ
次のページへ >>
最近の記事
2025.07.17
7月17日(木)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.313~夏休みを前に~
2025.07.17
7月17日(木)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.312~心をつかむ~
2025.07.16
7月16日(水)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.311~進路を考える~