9月19日(木)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.127~期末考査~
2学期制の本校は、本日から前期の期末考査。決して長くはない夏休みを挟んで、これまで積み重ねてきた範囲がしっかり身についているかの確認。言わずもがな、成績に直結するテストなので、自然、力も入る。これまでもお伝えしてきたが、ここ一週間の放課後20時までの自習室は大盛況。毎日100名以上、日によっては約200名の生徒が一生懸命自習に励んでいる。その後ろ姿はやる気に満ち溢れている。
さて、生徒たちがテストに対してどういう意識で臨んでいるかというと、やはりその一言目は「ヤバいです・・・」。100点が取れそうで「ヤバい」のか、勉強が足りないから「ヤバい」のかは一目瞭然だが、感覚では3人に2人は「ヤバい」という。
ただ、今朝の登校時は、表情を見る限り、エネルギッシュで、「勉強しました!」と少々の自信も垣間見える。安心と期待の高津生だ。
その一方で、気になったのは、近くの真田山小学校に通う1年生のH君。いつもより5分ほど遅く正門付近にやってきたが、いつもの小学校の帽子もかぶっていない。いつも通り「おはようございます」と言ってくれるがやはり元気がない。「おはよう!帽子はどした?」「忘れた」「忘れた?珍しい」「今日は遅刻する。もう間に合わへん」時計を見ると8時23分、「何時に始まるん?8時半か?」頷く彼。「まだ、頑張ったら間に合うやん、頑張って行き。慌てたら危ないから、ゆっくり急ぎや。」と訳のわからぬ昭和親父の言うことに、「うん、わかった」と応えて進み始めた。見ると、私の言った通り、ゆっくり急いでいる。理解力のある本当にいい子だ。
彼とは夏休み前からの付き合い。正門前での挨拶から始まり、プールの日は楽しいと笑顔で話し、暑い日は汗をかきかき、重いランドセルを背負っている。今日が最後のプールの授業だという時は、いつもより3分ほど彼の寂しい思いを語ってくれた。でもその翌日、「今日は近所のスイミングに行くので嬉しい」とも語るユーモアある子でもある。そして、「10年後、ここ(高津)においでや!」と言うと、照れ笑いする実に素直な子である。
高津生だけでなく、明星の生徒や小学生とも仲良くなれる。朝は出会いの宝庫だと一人ほくそ笑む昭和ゴリラであった。高津生よ、この素直な後輩のために、君たちが輝いている姿をみせてくれ!Make it Kozy!大きな虹を架けよう、高津生!
小さくも 高津の未来 拓く人