校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 6月24日(火)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.299~テスト前にて~

6月24日(火)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.299~テスト前にて~

 今週26日からは、第2中間考査。2学期制の本校は、4月からこの第2中間考査まで約2ヶ月半もある。ともすれば間延びするし、考査範囲も広すぎて、ポイントが雑駁になり、いわゆる中期目標としてピントを合わせづらい。ゆえに、5月中旬に国数英を中心に第1中間考査を設けて、学習に取り組みやすくしている。

 生徒も「テストが多い」と呟きながらも、自習室を活用し、学習時間の調整を主体的に行っている。部活動や創造探究事業にしっかり参加しながら、自分のリズムを崩さずに上手く取り組んでいる姿は見ていて頼もしい。1年生も最初は慣れぬ生活リズムに戸惑うが、4月のほぼ勉強漬けの学習合宿を通じて、不思議と表情も明るくなる。友人、仲間ができたことで、自信とまではいかないが、高津生としての立ち回り方、振る舞い方がわかるのだろう。

 生徒を見ていると、何事につけ、一人ではないという空気を感じる。私は比較的孤独を楽しむタイプであるが、高津生全体として友人とともに頑張っている印象が強い。受験は団体戦、は決まり文句だが、いざという時にそういった力が発揮されるはず。教室然り、自習室然り、同じ目標、同じ空気で取り組むことで見えぬパワーに覆われる。理屈ではない部分で、きっと価値がある。授業はもとより、誠実な取組、日々の積み重ねが良い結果を生むことは間違いない。Make it Kozy!頑張れ、高津生!

  雨に消ゆ その表情は 晴れ晴れと

 「さようなら!」と明るく挨拶をして去ってゆく生徒。授業が終わった安心感より、間違いなく充実感が勝っている。

2025.06.24

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube