校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 5月9日(金)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.266〜アメニモマケズ〜

5月9日(金)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.266〜アメニモマケズ〜

 本日はお昼前から雨。五月晴れとは気分も少し違うが、天気にどうこう言っても仕方なし。放課後の部活は、それぞれ雨仕様で取り組んでいる。
 陸上部は、マットを敷いて腹筋背筋にバービージャンプ。しんどい後にも関わらず律儀に挨拶してくれる。毎日の積み重ねがこんな時にも出るのかと、申し訳なさと嬉しさが交差する。
 「皆、1年生か?」の問いに先輩の2年生が「そうなんです、1年生がやりたいと言うので」と、ジョークで返してくれる。1年生は苦笑いしながらも、マネージャーの号令がかかると意欲的に取り組む。何かええ雰囲気やん!
 体育館では、女バスが5人でドリブルの練習。少ないが、表情は真剣、自分たちの歴史は自分たちで作るしかない。館内では、明日の2次トーナメントを控えて男バスが目の色を変えている。マネージャーもプレーはしないが、サポートはこちらが怯むほど真剣。明日の勝利を願う。
 反対側ではバドミントン部が狭いなか大勢で練習。女子キャプテンら二人と話す。「60人もいるんです〜」と嬉しい?悩み。3年生が引退しても部員の多さは変わらず、練習には工夫が必要。グループ別や班ごとの試合など素人がいろいろ提案するが、いと難し。勝手だが、環境の悪さを克服して頑張ってほしい。
 先日少し宣伝した美術部を覗くと、二人の2年生に1年生一人。出展する作品について話し合っていたと言う。書道部同様、新入部員の入部を心待ちに、心待ちに、心待ちにしている。
 何度も書いているが、今しかできないことを!Make it Kozy!熱中、集中、高津生!
  青春の 24時間 無駄はなし

2025.05.09

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube