校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 12月23日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.188~国内外からの刺激~

12月23日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.188~国内外からの刺激~

 朝の通用門、3名の女子生徒が「M-1見た?」「見た見た!」と会話しながら登校する。「見た見た!」と私も横入り。「バッテリーズ面白かったですよね?」「おもろかったなぁ」と同意する。優勝はできなかったが、バッテリーズのエースは大阪府立高校出身。同じく府立高校に勤める私としても、府立高校卒業生の活躍は実に嬉しい。今後の大活躍を期待する。

 さて、そんなこんなで、気がつけば、12月23日。全く年末という感覚がない。そういえば、昨年の年末らしい記憶がないなと思って振り返ると、そうそう、昨年は前任校で台湾の高校との姉妹校提携とASEP参加のため、12月23日から一週間、生徒の引率だった。道理で日本の年の瀬の記憶がないはずだ。

 初めて行ったクリスマスの台湾は、ホテル近くの公園でクリスマスフェスティバルが開催されていたこともあり、想像以上に賑やかだった。それよりも何よりも驚いたのが、バイクの数。交差点で信号が青になるのを待つ間、平日の日中であれば、冗談抜きで50台以上のバイクがオートレースさながらにランダムにスタートを待つ。青になった瞬間、エンジンをふかす音とともに、横の車を置き去りに全員がスタートする。その後姿を車が追いかける、という感じ。歩道の一部もバイクの駐車場になっていて、交差点の端から端までバイクで埋まっている光景は、少々狭いが、圧巻でもある。また、姉妹校のPTA会長に、近くの屋台やマーケット、少し離れた光り輝く港に案内していただくなど、台湾の親日家の多さを実感した。

 さて、高津高校は、毎年、SSHの取組でとして「台湾サイエンスツアー」を開催。コロナ禍で一時休止したが、この25日(水)から四日間のスケジュールで実施。台湾第一高級中学と台湾女子高級中学と連携して、河川の調査を行う。台湾の生徒たちの学習意欲はとても高く、学ぶ姿勢は見習うべきところがある。参加する高津生には、他文化理解とともに、大きな刺激を受けて成長してほしい。

 一方、国内宿泊研修としての「種子島・屋久島サイエンスツアー」も明日24日(火)から三日間で実施。宇宙開発や生物多様性について学ぶために、種子島では日本最大のロケット発射施設を見学し、世界自然遺産の屋久島ではフィールドワーク、小型望遠鏡での星空観察を行う。こちらも、こういう機会がないと、自分たちだけではなかなか行けない場所。大いに刺激を受けて、充実した研修にしてほしい。

 選択次第で様々な刺激や学びが経験できる。これも高津高校の強みであると感じる。今しかできないことを、目の前にある経験を大切に。Make it Kozy!五感で学べ、高津生!

  異郷にて 五感をフルに 尖らせる

 ちなみに、今年の私は、日本の年の瀬を五感で味わう(味覚第一!?)ことにする。

2024.12.24

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube