9月6日(金)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.118~CAN MAKE KOZU①~
秋晴れというには程遠い、晴れ過ぎ、暑過ぎの真夏日、高津高校文化祭初日は、9時30分のオープニング、音楽選択者の米津玄師『地球儀』の合唱から始まった。昭和ゴリラにはよく理解できない(理解しようという気も起きぬ)色とりどりの衣装に身を包んだ(包み切れていない者もいるが)生徒たちが、実に真剣に歌っている。担当曰く、「最後の詰めが甘かった」そうだが、何の何の、そのまっすぐ前を見つめる瞳としっかりとパートに分かれて歌う表情は、その衣装とのギャップもあり、感動してしまった。まさに「ギャップ萌え」というものか。
オープニングの最後には、垂れ幕を披露。「CAN MAKE KOZU~楽しいは創れる~」の垂れ幕が垂らされずに、ロープを引っ張って下から揚げられる。「そら、揚げ幕やないかい!」という突っ込みもなく、皆が心配そうに見つめる。最後は、換気口に片方が引っ掛かり、少し傾いたのもご愛敬。はじまり、はじまり、である。
生徒たちが一堂に会するのはこのオープニングのみ。終わると、各持ち場に分かれて、それぞれの文化祭を楽しむ。体育館では、希望したクラスがダンスを中心にパフォーマンスを行い、視聴覚室では、軽音楽部を中心に、教員バンドも日頃のストレス解消?にはじけ飛ぶ。いつも思うが、楽器が弾けるというのは本当に羨ましい。これも一つのギャップ萌えで、日頃真面目?に授業をしている先生が、ガンガンギターを弾き、ドラムを鳴らし、愛を叫べば、「惚れてまうやろー!」となる。少々野球が得意でも何の自慢にもならない現実・・・(涙)。
と、そこはさておき、中庭では、引き続き、書道部のパフォーマンス。部員が順に大きな筆を動かしてゆく。出来上がった書を見て、皆「おーーーーっ!!」と感嘆の声を上げる。またまた感動!
その後は、クラスのダンスに有志のダンス。観客の異常に盛り上がる姿に、今の子はほんまダンスすっきゃなぁ、と実感する。さすがにブレイキンは見なかったが、踊り終えた後の皆の表情を見ると、練習の成果は十分に出せたようだ。
午後の体育館はアンサンブル部に吹奏楽部。中庭では漫才と多彩な才能を発揮する。保護者の方も、皆さん満足そうだ。
教室では、飲食販売に縁日、フォトスポットで和気藹々。それぞれのテーマに沿った展示に笑顔になる。特に人気は「脱出ゲーム」。謎を解いて進んでいくのだが、整理券配布の長蛇の列。記念館のお化け屋敷とともに、皆さんスリルを味わいたいようだ。
そんなワイワイガヤガヤした中に、私はここにいるよとばかりに、存在感をもって、「地歴研究部」の調査研究ポスターが佇んでいるので、足を止めてみてしまう。ぜひ、ご覧あれ。また、ホームメイド部は、ブックカバーやアクリルたわし、トートバッグなど、部員のハンドメイドの作品を販売。高校生必須の「システム英単語」専用のブックカバーを新書用にと購入したが、サイズが合わず、文庫本用に変更してもらった。なかなか粋なデザインで気に入った。ぜひ、ご購入を。
有名な製パン会社「Cookhouse」と自治会がコラボした2つの『高津パン』を販売。「あなたの花ひらく高津パン」120個に「頭がよくなるしらすパン」400個。前者は、400円とわりと高額にもかかわらず販売開始30分ほどで売り切れたし、400個あった後者も売り切れたとのこと。今日は120人の花が開き、400人の頭がよくなったことになる。なんと幸せな学校か!
明日も、同様の時間帯で開催されるが、予定来客数は、何と3000人以上。「無事」が最優先だが、欲張りな私としては、今日や明日が、生徒も教職員も、また、来校していただく(いただいた)ご家族、地域の方々、中学生の皆さんも、みんなが笑って幸せになってくれることを願う。
PTAの皆さんも、終日、高津グッズの販売や高津高校を応援していただくための声掛け、広報のための活動など、たくさんの方々が協力していただいた。心から感謝いたします。
あっという間に、今日の出来事を書きまくったので、明日は書くことがなさそうな感じがする・・・わけがない。明日は明日で何か良いことが起きるのが高津高校。明日は明日の風が吹く、というか、台風ほどではない、暑さを吹き飛ばすちょうど良い風よ吹け、と都合の良いことばかり考える。悪い癖である。
Make it Kozy!明日も全開、高津生!ただ、熱中症にならないためには、冷静と情熱の間ぐらいがちょうどいい。いちびりはほどほどに・・・。では、また明日!
コスプレの 衣装でふいに 「こんにちは」 中身はやはり 高津生なり
※せっかくなので、写真をたくさん!中庭ステージのバックに「ヘッドホンゴリラ」が見えるのがちと嬉しい。