校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 6月3日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.52~ワクワクの前に~

6月3日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.52~ワクワクの前に~

 この土曜は、PTAの新体制による第1回役員会と実行委員会。皆さん、高津高校に対する想いとお子さんの成長を思う愛情が交差し、目の前の体育祭での水分補給のご支援、ご協力、9月の文化祭での高津グッズ販売等、何か協力できることはないかといろいろ話し合っていただいた。誰に認められるでもなく、私が勝手に口にしている「Make it Kozy!」をグッズのロゴに検討してくれているのも実に嬉しい。

 体育祭ウィークも佳境に入り、各クラスのデコレーション委員は、土日もせっせと製作に励んでいる。本日が締め切りで、明日は、36クラス・・・って、どんな計算や、27クラスのデコレーションがグランドを彩るらしい。各クラスのユニフォームは、デジタルサイネージに「難しい」とあるように、一人一人の製作も大変だが、実は制作前のクラスのまとめ役はもっと大変で、負担も大きい。その分、達成感を味わってほしい。プログラム委員会も、コツコツと頑張っている。私の机上に1冊置いてあったが、完成までの過程にもいろいろあったと推察する。それぞれの役割をしっかりと果たしつつ、明後日の本番を待つ。

 そんなこんなで、明日はいよいよ予行。今日も快晴だが、明日も明後日も天気は大丈夫なようで、晴天での実施が期待できる。グラウンドでは、運動部員を中心にテントを設営している。指を挟むことがよくあるので、注意してほしい。もとよりテントの設営は、一人ではできぬ。複数の協力があって、可能な作業。本番を楽しみにしつつ、生徒の協働作業はこれはこれで価値が高く、実に微笑ましい光景だ。君たちのおかげで、皆が涼を得られる。ありがとう!

 残念ながら、明日は、出張のため、プレを味わうことはできなさそうだが、かえって新鮮な感覚で見学できる。ワクワクし過ぎて申し訳ない。やる方も見る方も全力で!Make it Kozy!いい汗を、高津生!

  縁の下 覗いて感謝 夏の空

 

 

2024.06.04

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube