6月12日(木)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.291~見る意味、見られる意義~
本日は、火曜の1年生保護者対象公開授業に続き、中学校や学習塾
本校の教育活動をご理解いただくためには、校外でのPRはもちろ
ICTが導入されて久しいが、全面的に頼ることなく、あくまでも
学びは継続。Make it Kozy!日新日進、高津高校!
目の色を 50分後に 変える術
1年生は6限のHRの時間を活用し、体育館で交通安全教室を開催。天王寺警察署の方に来ていただき、特に、自転車の交通ルールやマナーについてご指導いただいた。自転車で登下校する者も多く、特に登校時は急いでいることから、スピードを出す者も少なくない。自身が転倒してケガすることだけでなく、歩行者と交錯して加害者になる恐れもあり、注意を呼び掛けている。講師の方からも、「来年度から16歳以上の者に対し、自転車での交通違反も厳しく取り締まられる」との話があり、生徒たちの気持ちも引き締まったようだ。
ふと見ると、廊下のディスプレイには、軽音楽部の校内LIVEの案内が。普段狭い場所で練習している成果を思い切り発揮してほしい。