9月28日(土)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.133~高津愛に包まれて~
本日も、昨日に引き続き、台湾・フィリピン・追手門学院の生徒たちとの環境フォーラム。大学の先生方にもご協力いただき、レクチャーと実習で学習しながら交流を深める。ランチタイムも仲良くワイワイ。いい時間を過ごしている。
水質の実験は、4種類の水について、薬品を入れてphを色で比較してどの水かを探る実験。簡単そうでも機器の扱いや薬品の量の調整など微妙な手さばきが結構難しく、生徒同士、ああでもないこうでもないと教え合っている姿は微笑ましい。3日間は短いが、より充実した時間を。
午後の私は、高津高校同窓会総会に出席。大阪会場には約100名のOB・OGの方々が集結。高津の卒業生ではない私としては、あらためて身が引き締まる思い。それに加えて、オンラインで東京会場ともつながっているので、さらに強い想いを感じる。
事業報告、予算等、議案についての説明が続くが、皆さん、パワーポイント資料も説明もとても分かりやすく、そういう点で私も勉強になった。また、皆さん、協力しようというお気持ちが素直に伝わり、名古屋かな雰囲気で素晴らしい。昨今の任意団体の例に漏れず、若手の参加が少なくなっていることについて、どのような工夫が必要か真剣に悩まれる様子も、高津高校のために、生徒のためにという想いの現れだ。
ち~さい頃~は~♪か~み様がいて~♬ふ~しぎに夢を~♪叶え~てくれた~♬
と、松任谷由実の「やさしさに包まれたなら」という私の好きな歌があるが、高津生たちが『高津愛』に包まれていることは間違いない。そして、私のできることは、現役生徒たちにこういう状況を伝えることである。
その後の懇親会前には、現役吹奏楽部が演奏。年配の方々もよくご存知の曲をメドレーで演奏するなど、部員たち自身でレパートリーを考えたという。同窓生の方々も、その想いを十分にくみ取って称賛していただいた。部員たちも、普段見えないところで自分たちが支えられていることを感じたことだろう。明日からの頑張りが、また楽しみである。チームKOZU、しっかりと進行中である。Make it Kozy!頑張れ、高津生!
世の中の 見えない部分を 知りて吉