校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 6月18日(火)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.64~今日の混雑~

6月18日(火)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.64~今日の混雑~

 本日の本校は、外部のお客様で渋滞。

 府立学校の初任者研修で、新採用の教員が18名来校。本校国語科の指導教諭の授業を見学するという。その挨拶でも述べたが、研修にもいろいろあり、一般的な教育論や指導理論も大切だが、何より、いろんな学校に行き、生徒の様子やそれを指導する先生の姿を見るのが一番勉強になる。ただ、当然ながら、ぼーっと見ていても、時間の無駄で、自分だったらこうするとか、あー、この時はこういう切り返しもあるのかと、実践に即した対応、反応を感じ取ることがもっと大切。グループで研究協議をしている様子をうかがったが、熱心に協議していた。彼らの今後が楽しみだ。

 一方。高津高校として、中学校の先生方や塾の方々への学校説明会も実施。公開授業と合わせて、30名ほどの方にお越しいただいた。こちらも、説明は全体と進路との二本立てで、大切なのは、公開授業。実際の授業がどうであるか。理屈ではなく、生徒のためになる授業であれば、信頼を得る。挨拶では、本校は比較的若い先生が多く、勉強熱心である。この3月の卒業生が進学実績を残したというが、まだまだ伸びかけているところで、伸びしろも大きい。だまされたと思って…などと言うつもりはない。信頼して、安心して、お子さんを高津高校に預けていただきたい。

 上記に加えて、以前台風で延期となった2学年PTA学年集会もようやく開催。午前の雨に、一瞬またかと思ったが、午後からは晴れて、めでたく開催。修学旅行の説明もしっかりできた。どこの学校でも中だるみと言われる2年生だが、要は気持ちの持ちよう。その邪魔になる『スマホ』と『バイト』はやはりシャットアウトしなければならない。どこかで歯止めを効かせてたもれ。耐えよ、凌げよ、高津生!Make it Kozy!自分を変えられるのは自分だけ!
  雨上がり テキスト開き イキる俺

2024.06.18

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube