校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 9月4日(水)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.116~文化祭間近でも・・・~

9月4日(水)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.116~文化祭間近でも・・・~

 文化祭まであと2日。明日は、開催前日ということで、午前授業で午後は最終準備。生徒たちも和気藹々と準備を進めている。各部活動も大会中、あるいは大会間近という所も多く、放課後は練習に励まねばならないこともあり、限られた数時間でクラスや有志の時間を過ごす。勉強も行事も全力で臨む姿はまさにアオハル。…と、高校生が使えば「粋」なフレーズも、親父が使うとなぜか無理をしている空気になるのはこれ如何に?

 さて、そんな賑やかなムードにあっても、教員の立場でいえば、授業は授業でしっかり進まねばならぬ。そして、校長としての大きな仕事として、その教員たちの授業を見学するという任務がある。任務の目的は、授業改善、授業力向上。教員である限り、最大で最低限の仕事は「授業」。いくら人柄が「良い先生」でも、授業が上手くできないと生徒の信頼は得られない。教員は、授業アンケートを参考に自ら改善に努めるのだが、自己満足に陥らないためには、他の先生にも授業を見学してもらい、その感想や意見をもとに改善に努めることも必要だ。自分が授業をしていた当時は、授業アンケートなどなかったが、自分で紙を配付して生徒たちに感想を聞いて参考にしていた。が、どこまで本音を書いてくれていたかは定かではない。そういう点では少し残念ではある。さぁ、約70名の授業見学。時間的には相当かかるが、講義や実技、実験、実習もあって、生徒目線でワクワクしている。見学される方には申し訳ないが、何事も楽しむのが性分なのでお許しを。

 本日は、「化学」の実験と「公共」の授業を見学。実験は、1時間きっかりできちんと終わる見事な時間配分。生徒の躓きも想定しての進行。「公共」は1単位(週1回)のため、少ない授業時間を踏まえてのスピード優先。授業を楽しみたい気持ちを抑えつつも、『好き』がこぼれるのはご愛敬。生徒の席に座る私を巻き込んでの授業は楽しかった。

 さて、今の授業スタイルは、「アクティブ・ラーニング」が推奨されて以来、ひと昔前の1対40に留まらず、ペアワークやグループワークが導入されてきた。が、昨日の日記にも書いたが、それもあくまでもカタチに過ぎず、大切なのは生徒の「主体性」だ。ペアワークに慣れ過ぎて、対話している”つもり”の生徒も多い。教員には、そこを見極めてタイミングよくヒントを与えることが求められる。

 語るとキリがないので、無理やり切るが、1対40の授業でも「アクティブ・ラーニング」は可能だということ。教員として、見た目に左右されず、本当に生徒が主体的に深く学ぼうとしているかを意識しながら授業をすれば、必ずその姿勢は生徒に伝わり、『良い授業』につながる。手前味噌だが、高津高校の教員は、生徒と良い距離感で、授業自体を楽しむ教員ばかりだ。自然、『良い授業』につながっている。

 ますます期待、高津高校。Make it Kozy!安定と個性の絶妙なバランスを、頑張ろう、チーム高津高校!

  何よりも 「謙虚」が「自信」を 創り出す

2024.09.04

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube