校長ブログ

TOP > 校長ブログ > 7月29日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.93~好きこそものの・・・~

7月29日(月)校長ブログ「Make it Kozy!」vol.93~好きこそものの・・・~

 本日は、本校クリエイティブラボにて、生徒科学研究交流会を開催した。本校を含め、文理学科高校5校と中学校2校の理科好きや数学好きで、課題研究や科学部を主とした部活動等で、日頃から頑張っている生徒たちが一堂に会して、自分の得意分野について語り合い、これまでの研究内容を発表し合うという企画。
 今回は本校会場ということで、本校の2年生が司会を務めた。
 「それぞれ学校紹介も兼ねて、好きな理系分野を教えてください」のフリに、「とにかくカラスが好きです」「プラスチックが好きです」などと、皆嬉しそうに語る。当の本人は、「最近では、マスインターセクション(終日数学の問題を解くイベント)で解いた問題が一番楽しかったです!」と迷いなく話す。皆の興味関心の強さに恐れ入る。
 本日は「交流」が目的なので、特に枠にはめずにランダムのテーブル別や分野別で語り合ったようだが、閉会式の皆の表情はとても爽やかな笑顔で、充実した時間を過ごしたということが伝わってきた。
 今は「文系」「理系」に分けること自体がナンセンスだし、それもよくわかってはいるが、一般的に、得意タイプや大学受験の目安として、わかりやすく分けていることが多い。そういう意味では、文系よりの私には「数学の芸術性」や「理科の哲学性」に惹かれる部分は確かにあるし、理系に長けた人を心からリスペクトしているのだが、一方で自分には合わないということも残念ながら約60年の人生で十分わかっている。
 ということで、これは全くの私の独断と偏見だが、あえて文系と理系を二分して言うならば、「文系は人を変えて世界を救う。理系は世界を変えて人を救う」とでも言っておこうか。文理学科万歳!Make it Kozy!
  疑問符は とことん研究 とことん満足!

最後の写真は、GLHSの取組みとして、7月15日(月祝)に、和歌山県串本町にて実施した「マイコン搭載ロケット」打ち上げの現物です

 

2024.07.30

最近の記事


  • 大阪府立高津高等学校 公式X
  • 大阪府立高津高等学校 公式Instagram
  • 大阪府立高津高等学校 公式YouTube