大阪府立高津高等学校

部活動ブログ

部活動ブログTOPアンサンブル部 > 第9回定期演奏会、無事終了。~アンサンブル部の歩み~

第9回定期演奏会、無事終了。~アンサンブル部の歩み~

アンサンブル部
2019.05.28

 2019428()、未だかつてないほど長いゴールデンウィークの2日目に、アンサンブル部は阿倍野区民センター小ホールにて、第9回定期演奏会を開催しました。 300席ある小ホールの座席が埋まってしまうほどたくさんの方々にお越しいただき、大成功のうちに幕を閉じました。

 

 当日の天気は晴れ。演奏会の成功を予感させるような、清々しい朝でした。915分に阿倍野区民センターに集合したとき、アンサンブル部一行は、緊張と不安が入り混じる良い雰囲気に包まれていました。午前中は会場の設営やリハーサルで大忙しで、「定演や!」「遂に今日や!」と、感慨に浸っている暇はありませんでした。バタバタと開場し、あっという間に開演の13時を迎えました。

 

 開幕を飾ったのは、ビル・ウィーラン作曲「リバーダンス」でした。静かで綺麗なメロディーに始まり、曲の途中で一気にエネルギッシュな雰囲気に変わるこの曲で、ご来場の皆様から大きな拍手を頂き、第9回定演は華やかに幕を開けました。今回のプログラムは4部構成で、各部に軽いコンセプトを持たせました。第1部はクラシック曲、第2部はポップス曲、第3部はアンサンブル(指揮者なしの合奏)、第4部は72期×73期の集大成としました。各部・各曲のことを細かく書いていると延々と続いてしまいそうなので、ここではやめておきます。1曲だけ、G・ホルスト作曲「セントポール組曲」とともに、アンサンブル部の1年間の歩みを振り返っていきたいと思います。

 

 セントポール組曲は、代替わり以降、72期×73期で1年をかけて取り組んできた曲です。今代の初演は高津高校の文化祭でした。確か、「あんぶるはランチの後で~季節のレモンを添えて~」なんていうテーマでしたね。懐かしいです。

 

文化祭!73期生にとって初めての大舞台でした。

 

 

 その後も第32回第5ブロック音楽会と第2回高津高校芸術文化発表会で演奏し、1年間の目標であった第25回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ(通称、オケフェス)を迎えます。オケフェスとは、全国から高校生が集まり、演奏し、各校の演奏を聴き、お互いに高めあうというもので、コンクールのようなものではありません。その代わり、メッセージカードというものを書きます。気に入った演奏の感想を述べたり、アドバイス等を書き連ねたりするのですが、アンサンブル部に届いたメッセージカードには、数え切れないほどたくさんのお褒めの言葉が書かれてありました。「~のパートがカッコよかった」「ソロに感動した」「低音が響いていた」など様々で、メッセージカードを読みながら部員みんなで演奏を振り返ったあの時間は、セントポール組曲とともにかけがえのないものとなりました。

 

東京駅の前で1枚。みんないい顔です。

 

 

 さて年が明け、2019年最初の演奏会だった第39回大阪府高等学校芸術文化祭(23)でも、P・ウォーロック作曲「カプリオール組曲」とともにセントポール組曲の第1曲を演奏しました。ここまで振り返って、「アンサンブル部在りしところにセントポール在り」と言われてしまいそうなほど、いつでもどこでも演奏していたようですが()、そのおかげで(1曲から第4曲まで!)とっても上手に弾けるようになりました。

 

 時はあっという間に過ぎ、遂に428()、第9回定期演奏会の日を迎えます。

 

 第9回定期演奏会のラストを飾るのは、もちろん、セントポール組曲。1年間の鍛錬の集大成を披露するときがやってきました。曲が進むにつれて「終わりに近づいている」という悲しさがこみ上げ、涙を流している部員もいました。第4曲のラスト、コントラバスのピチカートが響く中でソリストが過去最高のソロを弾き切り、最後の最後全員で和音を解き放ったときの会場の一体感や達成感は、何ものにも代えがたいものでした。この瞬間、セントポール組曲は部員全員の記憶に深く刻まれたことでしょう。

 

 

 合計3枚の集合写真を載せました。1枚目から3枚目にかけて、みんなの顔つきがどんどん凛々しくなっています。全員が精神的に大いに成長できた1年でした。

 

 ここまで読んでくださった方、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。今回の定期演奏会をもって、72期生は引退となります。1年間クラブを引っ張ってきた部長副部長、各パートリーダー、各係生徒も、代替わりの時がやってきました。今後は73期生が中心となる73期×74期の新生アンサンブル部として、活躍していってほしいと思います。

 

 また、今回の更新をもちまして、この部活ブログの担当者も代替わりとなります。拙い文章を読んでくださり、ありがとうございました。(72 C.I.)

 

これからも、アンサンブル部をよろしくお願いいたします!!!